www.utopiano.com

「微音空間」は朗読者 中尾幸世さんの非公式ファン・サイトです。 =微音作成委員会=


掲示板はこちらのボタンをクリックしてください。


あやなすひびき 〜 アイルランドの音楽と物語 〜 11月19日

あやなすひびき 〜 アイルランドの音楽と物語 〜

出演: 中尾幸世(朗読)
    守安功・守安雅子(演奏)

ayanasu201111.jpg
(画像をクリックしていただけるとちらしPDFファイルをダウンロードしていただけます)

アイルランドの物語やアイルランド人作家 ラフカディオ・ハーン(小泉八雲)の作品などの朗読をアイルランド音楽の演奏とともにおとどけします。

日時:2011年 11月 19日(土曜日)15:00開演(14:30開場)
会場:STUDIO VIRTUOSI (スタジオ・ヴィルトゥオージ)
    (新宿区百人町 2-16-17 アバンティ 21地下 1階)

JR山手線・新大久保駅または JR中央/総武線[各駅停車]・大久保駅
徒歩 5分

料金:全席自由席 3,500円

ご予約・お問合わせ: オフィス P&B paddy@mvb.biglobe.ne.jp

詳しくは右のリンク 守安功・守安雅子 アイルランドの風より、「演奏のお知らせ」をご覧くださいませ。
コラボレーション | - | -

「あやなすひびき」 笙の音と紡ぐ夏の夢 7月9日 17時〜 ナチュラルカフェ 椨の木

 無事終了しました。沢山のご参加、ありがとうございました。(2011.7.10)
 チケット代・その他、含めまして、111,220円を「いわきアクションママの会」様に送らせていただきました。なお、「いわきアクションママの会」のご活動は下記ページに詳しいかと存じます。「いわきアクション!ママの会」 通信(2011.7.13)


朗読会のご案内です。
今回の一連の朗読会はお二人の切な願いが込められているように思います。ぜひ、たくさんの人たちに朗読と音楽を体験していただければと思います。 双調

20110709ayanasus.jpg
「あやなすひびき」 笙の音と紡ぐ夏の夢 ナチュラルカフェ 椨の木

以下、チラシより抜粋。

福島県いわき市大久の里山に「森美術館」という木造の美しい空間があります。
その場所をお借りして、いわきの皆様に言葉と音楽のコラポレーションを楽しんでいただけたらと、
朗読会をスタートしたのは1996年のことでした。
以来、地元の方々の暖かいサポートを得て、多くの音楽家が集い、今年29回目を迎えます。

今回は予期せぬ災害により、森美術館での開催は断念せざるを得ませんでしたが、
被災をされた皆様へ深くお見舞いを申し上げると共に、心からの応援と復興をお祈りする気持ちを
言葉と音楽に託し、東京発「あやなすひびき」の会を開催いたします。
私同様いわきに親しみ、森美術館にて何度も美しい笙の音を響かせてくださった
田島和枝さんのご協力を得て、「夢」や「思い出」をキーワードに短編の物語を読みます。
光の如く降り注ぐ、限りなく美しい笙の音色と共にお楽しみいただけましたら幸いです。
中尾幸世

日時 2011年7月9日 開演17時 (16時30分開場)
出演 田島和枝(笙) 中尾幸世(朗読)
料金 2,500円(ウェルカムドリンク付き)
申し込み 201107@utopiano.com
メールのみでの受付になります。定員約60名 先着順です
主催 Uの会
後援 東京療院、ナチュラルカフェ 椨の木
場所 ナチュラルカフェ 椨の木(たぶのき)
   東京都港区高輪4-9-16 東京療院 新館1F
ご案内サイト http://u-proj.com/   
収益金はいわき市「日々の新聞」を通じて震災で被害を受けたられた方々に送られます。
コラボレーション | - | -

「あやなすひびき」笙の音と紡ぐ夏の夢 6/26(日) 16時30分〜

 無事終了しました。沢山のご参加、ありがとうございました。(2011.6.27)

 山梨県北杜市のフィリア美術館にて、中尾幸世さんの朗読会があります。

「あやなすひびき」笙の音と紡ぐ夏の夢
 田島和枝の笙
 中尾幸世の朗読

 6/26(日) 午後4時開場.午後4時半開演
 (美術館は午後3時でいったん閉館します)

 フィリア美術館の中山さまより、アイヌの物語の朗読をとお誘いいただいたのは一昨年前だったでしょうか。
 あらためて、アイヌの物語(昔話、叙事詩、神謡)を読んでいると、生きとし生ける全ての生ある物が、神様としてそれぞれに素晴らしい役目を負い、時にはユーモラスに時には神々しく語られることに心を動かされます。
 アイヌの物語の世界は語りの世界。光りの如くに降り注ぐ田島和枝さんの笙の音色と共に、人と自然・宇宙と深く優しいつながりが紡ぎ出せたら幸いです。      中尾幸世

winter.jpg

 現在、フィリア美術館では宇梶静江 古布絵展(アイヌの伝統的な刺繍を活かした作品)を開催中で、朗読会は展示会場にて開催されます。
 美術館の場所、交通手段につきましては、本記事末のリンクよりご確認下さい。会場には駐車場があります。

○チケット
前売券は、フィリア美術館(メール・FAX)でご予約の上、
メール・FAX・インターネットからご予約いただけます。
お支払いは郵便振替となります。

前売券:3,500円 前売ペア券(お二人で) 6,500円
当日券:3,800円
全席自由席(茶菓あり)

■メール・FAXでのご予約の流れ
1. お名前・ご住所・電話番号・チケットの種類と枚数を記入して、フィリア美術館宛てに送信してください。
 ◇メール送り先 → ayanasuhibiki@philia-museum.jp
 ◇FAX送り先 → 0551-36-4221
2. 数日内にお支払い等についてご案内いたします。
3. チケット代金をお振り込みください。
4. ご入金を確認次第、チケットを郵送させていただきます。

 以下のページをご参照願います。

山梨県北杜市・フィリア美術館
http://www.philia-museum.jp/gaiyou.html


「あやなすひびき」笙の音と紡ぐ夏の夢
http://www.philia-museum.jp/gaiyou.html


フィリア美術館ブログ
http://www.philia-museum.jp/blog/


場所・交通
http://www.philia-museum.jp/map.html


追記)告知開始時点で申し込みのメールアドレスが間違っておりました。申し訳ありませんでした。本記事のアドレスは訂正済です。よろしくお願い致します。(5/15)
コラボレーション | - | -

(延期) あやなすひびき 〜 アイルランドの音楽と物語 〜

 2011年3月19日に予定されておりました朗読会「あやなすひびき 〜 アイルランドの音楽と物語 〜」につきまして、この度の地震災害の状況に鑑み、残念ながら延期される事になったとの連絡がありました。
 新しい日時など、詳細が決まり次第、追って連絡をさせていただきます。
コラボレーション | - | -

あやなすひびき 〜 アイルランドの音楽と物語 〜

あやなすひびき 〜 アイルランドの音楽と物語 〜 朗読コンサートの御案内です。


20110319.jpg
ちらしのダウンロード
以下、ちらしより。

出演: 中尾幸世(朗読)
    守安功・守安雅子(演奏)

アイルランドの物語やアイルランド人作家 ラフカディオ・ハーン(小泉八雲)の作品などの朗読をアイルランド音楽の演奏とともにおとどけします。

2011年3月19日(土曜日)15:00開演(14:30開場)

会場:STUDIO VIRTUOSI (スタジオ・ヴィルトゥオージ)
  (新宿区百人町2-16-17 アバンティ21地下1階)

JR山手線・新大久保駅またはJR中央/総武線[各駅停車]・大久保駅 徒歩5分です。

料金:全席自由席3,500円

ご予約・お問合わせ: オフィスP&B paddy@mvb.biglobe.ne.jp


2010.12.26 19:13
コラボレーション | - | -

『さすらい』の上映会

1月7日、新宿K's cinemaにて佐々木昭一郎作品『さすらい』の上映会があります。「友川カズキ 花々の過失」公開記念とのことです。
詳細は以下のサイトを参照して下さい。

日時:2011年1/7(金)21:00〜
入場料金:1,200円均一

詳細
http://lafautedesfleurs.com/j/archives/418
佐々木ドラマ関連 | - | -

TAMA CINEMA FORUM 第20回映画祭

TAMA CINEMA FORUM 第20回映画祭

開催期間 2010.11.20 - 2010.11.28
会場 パルテノン多摩 ベルブホール ヴィータホール
詳しくは http://www.tamaeiga.org/ をご覧くださいませ。

20101116.jpg

佐々木ドラマの上映はございません
関連情報 | - | -

森美術館 朗読会の御案内です

「中尾幸世の朗読」
2010年10月3日(日)午後2時〜3時
http://www.joint-net.jp/moribi/100907.htm

「この秋の中尾さんの朗読会は久しぶりの独演会です。中尾さんご自身の演奏によるケルト・フォーク・ハープの音色と朗読、楽しみです。」

「今回は、フランスの詩人ピエール・ルイスによる“ビリティス”という架空の古代ギリシャ女性が語る幻想的な物語、そしてアイヌの神話の世界をケルト・フォーク・ハープの音色と共にお届けします。
ケルト・フォーク・ハープは、26弦の小型のハープ、飾らない優しい音色が魅力です。
秋のひと時を柔らかく包んでくれると思います。(中尾)」

上記アドレスより引用。

詳しくは http://www.joint-net.jp/moribi/100907.htm をご覧くださいませ。
コラボレーション | - | -
<< 12/19 >>